うつ病のサインを見逃していませんか?
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局の鈴木です。
私は 高血圧症で 2ヶ月に一度 血圧の薬を
いただきに 検診に行っています。今回も
病院に行き 薬をもらうために 薬局に寄った
所 「こころの日和」という 小冊子が
配られており 自由に 持って行く事ができ
また 広く皆様に 伝えて下さいとの事で
慈恵院の 新着情報に 掲載させていただきます。
「こころの日和」
うつ病のサインを 見逃していませんか?
はじめに
現代社会を 生きる私達は、多くのストレスを
受けながら 生活しており、誰もが こころの
健康を 損なう 可能性をもっています。
うつ病というと かっては、病気の 苦しさに
加えて、「気が弱いから」「単に なまけて
いるだけ」と 誤解を 受けることもありました。
うつ病は、決して 特別な病気では ありません。
誰もが かかる 可能性があり、適切な 治療で
改善できる ことの 多い病気です。
まずは、うつ病を 理解し、ご本人や 周囲の方が
治療に 参加することが 大切です。
①うつ病とは
うつ病とは
うつ病とは 気分が 落ちこみ、何をしても
楽しくない という 憂うつな 気持ちや、
何に対しても 興味が わかない という
興味・関心の 喪失が 長く続く病気です。
そのため、仕事や家事が できなくなる、
学校に 行けなくなるなど、生活に支障を
来すことも 少なくありません。
うつ病は 周囲の方に 気づかれにくい病気
ですが、病気のサインに 気づき、
早めに 医療機関に 行くことが 大切です。
うつ病は 誰もがかかる病気
疫学的な 調査によると、日本人全体で
約13人に1人が 生涯のうちに 一度は
うつ病を 経験するという 報告があります。
このように うつ病は 決して珍しい病気では
なく、身近な方が かかる 可能性もあります。
②うつ病の主な症状
うつ病にかかると、こころや からだに
さまざまな症状が あらわれます。
こころの症状
•憂うつな気持ち •何をしても楽しくない
•やる気が おきない •何に対しても 興味が
わかない •悲観的な 考えから ぬけ出せない
•自殺を くり返し考える •周りに 申し訳なく
思う、自分を 責める •もどかしさ や あせり
•イライラする など
憂うつな 気持ちは 誰もが 日ごろ感じる
ものですが、多くの場合は その原因が 解消
されたり、嬉しい 出来事が あったりすると、
長続きせず 消えていきます。しかし、うつ病に
かかると 強い 憂うつ感(抑うつ症状)が
長く 続きます。
からだの症状
•よく眠れない •食欲の低下、体重減少
•頭痛や腹痛 •めまい •疲れやすい、だるい
•肩こり、背中の痛み •性欲減退、月経異常 など
上記とは反対に、気分が高揚する、よくしゃべる、
気が大きくなるなど、躁状態となる こころの病気も
あります。普段と異なる 症状が あらわれた場合は
早めに 医師に相談しましょう。
③うつ病の 原因と経過
原因
うつ病は、こころの弱さから 発症する病気では
ありません。ものごとに対する 考え方や 周囲の
環境、ストレスや 急激な変化に 直面し、心身
ともに 疲れている状態が 続くと、発症する
きっかけと なります。また、結婚や昇進といった、
本来は 嬉しいはずの 出来事が きっかけで、
発症することも あります。
経過
うつ病の症状は、よくなったり 悪くなったり を
くり返しながら、少しずつ 落ちついていきます。
周囲の方からは 症状が 落ちついているように
見えても、ご本人の こころの中では 憂うつな
気持ちや あせりが 続いている場合があります。
あせらず ゆっくり治療を 続けることが大切です。
④うつ病の治療「休養と精神療法」
うつ病の治療には、休養と薬物療法が かかせません。
また、精神療法も 重要です。ただし、治療法は
症状により 異なります。
こころとからだを休める
うつ病の症状が 強い時期は、十分に 休むことが
最も 大切です。休むことに 罪悪感を感じ、
なかなか 休養を とることが できない方も
少なくありませんが、ストレスが かかっている
状態では、せっかく治療を 始めても 十分な
効果が 期待できません。まずは ゆっくりと
休み、こころと からだの 疲れを やわらげ
ましょう。
重要な決断は先送り
マイナス思考や 悲劇的な 考えが強くなり、
正しい判断が できなくなる ことがあります。
重要な判断は 先送りにして、症状が 落ちついた
ときに 考えるようにしましょう。
一人で抱えこまない
一人で抱えこみ 頑張りすぎると、こころの負担を
かける 原因になります。周囲の方に 相談し、
気持ちに 余裕を もつことが 大切です。
あせらない
治療を 始めても すぐに 大きな効果が
あらわれない 場合もあります。治療に 時間が
かかることを 理解しましょう。
症状が 落ちついてくると、何かを始めてみたく
なります。気が向いたときに 少しずつ 実行して
みましょう。ただし、はやく 復帰したいという
気持ちが 先に立ち、無理を してしまうと
症状が 悪化してしまう こともあります。
あせらず ゆっくりと できることから
始めましょう。
精神療法
主に 心理面にはたらきかける 精神療法には、
一般的な カウンセリングから 認知療法や
対人関係療法などの 専門的な 技法まで
いろいろ あります。近年、特に 注目されて
いる 認知療法は、物事の 見方や 考え方の
癖に 自分で 気づいて、別の 考え方や
柔軟な 対応が できるようにしていく
治療法です。
④うつ病の治療「薬物療法」
脳のしくみ
人間の脳は 非常に多くの 神経細胞で できて
います。神経細胞は 神経伝達物質によって
さまざまな 情報を 伝え合い、こころと
からだの はたらきを 整えています。
うつ病のしくみ
うつ病の症状は、脳の中で 意欲や 気分を
調整している 神経伝達物質である「セロトニン」
や「ノルアドレナリン」などが 減ってしまい、
情報が うまく伝えられなくなることが 一つの
大きな要因と 考えられています。
抗うつ薬のはたらき
うつ病の治療に 主に用いられる お薬(抗うつ薬)は、
減ってしまった「セロトニン」や「ノルアドレナリン」
などを 増やしたり、神経の はたらきを よくしたり
して、情報を うまく伝えられるようにします。
その結果、うつ病の 症状が 落ちつくと 考えられて
います。
抗うつ薬の主な副作用
•吐き気や胃のむかつき •便秘 •のどや口の渇き
•眠気 •尿が出にくい •性機能の減退
•肥満 など
抗うつ薬を服用するときの注意点
抗うつ薬は 服用し始めてから 効果が あらわれる
までに、2~3週間以上かかる ことがあります。
あせらず 治療を続けましょう。また、抗うつ薬を
服用し始めた 直後や、服用する量が 変わったとき
などに、まれに 不安感や 死にたいと 思う気持ちが
強くなったり、ごくまれに 攻撃的な 態度や行動を
とったりする ことがあります。
その他のお薬
抗うつ薬の ほかにも 不安を やわらげる お薬や、
こころを 静める お薬、神経のバランスをとる
お薬などを 使用することもあります。
⑤周囲の方へ
うつ病は 適切な治療が 必要な病気です。ご本人が
治療に専念し、症状を 回復させるためには、ご家族
など 周囲の方の サポ-トが 大切です。ただし、
ご本人の 症状により サポ-トの方法は 異なります。
休養できる環境を
休むように すすめる だけでなく、ご本人が 休める
ように サポ-トすることが 大切です。掃除や洗濯
などの 家事や、来訪者の対応などを 代わりにする
ことにより、ご本人の 負担を 減らすことができます。
無理に励まさない・すすめない
うつ病に かかると「頑張りたいけど 頑張れなく」
なります。励まされると かえって つらくなり、
ご本人を 追いつめる ことに なりかねません。
気晴らしなど、ご本人の 気が すすまない
ことを 無理に すすめる ことも さけましょう。
精神的なささえになる
悩みを抱える ご本人に とって、受けとめてもらう
ことは 大きな安心感に つながります。話を
しっかり 聞いてあげることが 大切です。また、
つかず 離れず の 距離で あたたかく
見守りましょう。
あせらない
周囲の方が あせると、ご本人も ますます
あせってしまいます。ご本人の ペ-スを 大切に
してください。また、ご本人が あせっている
ときは 周囲の方が ブレーキを かけるように
しましょう。
注意深く見守る
うつ病や うつ状態の方は、症状として 死にたいと
感じることが あります。抗うつ薬を 服用している
ときに、症状の 悪化や 気になる 変化がみられる
場合は、医師と 相談してください。
気晴らしをする
治療が 長期にわたる場合など、サポ-トを 頑張りすぎ、
体調を くずしてしまう こともあります。無理のない
範囲で 気長に サポ-トして いきましょう。
ご本人の 言動に 一喜一憂せず、ときにはサポ-トを
思いきって 休み、気晴らしをすることも 大切です。
以上 こころの日和 うつ病のサインを 見逃して
いませんか? の 小冊子から ご紹介させていただきました。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
蕎麦 そば 庶民の食料 蕎麦についての お話。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局です。
10月も 中旬に入り 読書の秋 旅行の秋
食欲の秋 スポ-ツの秋と 日本は 一年でも
とても過ごしやすい 季節に入ってきます。
山に出かければ 山々は 木々の紅葉で
赤く染まり 一面が 紅葉のキャンパスに
なります。
食欲の秋 と言われるように
旬の 美味しいものが 出始め 天ぷらに
カラリと 上げて お蕎麦と 一緒に
いただくと この上もなく 美味しく
いただけます。
慈恵院の お参りに
来られますと 駐車場の 左側に
ドックランドの 手前に 「慈庵」
という 本格的な 手打ちそばの
食事何処が 有るのですが その
「慈庵」で 美味しい お蕎麦も提供
しております。
そこで いつも お世話に成っている
永田先生に お蕎麦が大好物だそうです。
お蕎麦についての お話をお伺いして
来ましたので なるほど健康チェック
のコ-ナ-で 掲載された お話を
ご紹介させていただきます。
なるほど健康チェック
「蕎麦、ソバの実」
ながた内科クリニック
院長 永田 宏
☆庶民の食料、ソバの実 近代で
流行った 蕎麦
夏は冷やして、冬は温かい つゆにつけて
・・・・・と、1年通して 食べられている
蕎麦。
日本の 麺類の中で 「うどん」と並び
評される 蕎麦は、一体いつ頃から
食されているのでしょうか?
蕎麦の原料である 植物のソバは、
中国やインド周辺が 原産地とされています。
日本にはいつ 伝来したのか 定かでは
ありませんが、高知県の 弥生時代の 遺跡から
ソバの花粉が 発見されているので、
日本にも 大昔から あったのでしょう。
ソバは 日照りや 冷涼な気候にも 強い
植物で、古くから 栽培され、庶民の 食べ物
として 親しまれてきました。
ですが、当時のソバの実は 今の様な 麺状
では無く、穀物の一種として 実を 粥にしたり、
実を 挽いた粉で 団子にしたりして 食されて
いました。なぜなら、ソバ粉は ぼそぼそとして
いて 麺状に 成型するのが 難しかったのです。
麺に なったのは 意外と最近で、江戸時代に
入ってからです。そのころに 小麦粉を
「つなぎ」にして 麺状にする 製法が
大陸から 伝わり、現在の 蕎麦の かたちに
なりました。
そして、大衆の食事として 急速に 広まって
いったのです。
☆ビタミンB群が 豊富 健康食の 蕎麦
蕎麦が 広まった 背景には、蕎麦のもつ
栄養素も かかわっています。
17世紀頃の 江戸では、白米が 主食だった
ことから 人々は ビタミン不足に
なりがちで、脚気が 流行っていました。
それが、蕎麦を食べる人は 脚気にならないと
話題になったのです。
蕎麦には 豊富な ビタミンB群 や ルチンが
含まれています。ビタミンB群 は 食欲不振解消
や、疲労回復に よいですし、また、ルチンは
ソバの実に 多く 含まれる 栄養成分で、
ポリフェノールと 同じように 抗酸化作用が
あり、高血圧や 老化予防に よいとされています。
ほかにも ミネラルや たんぱく質、食物繊維も
豊富です。食物繊維は ダイエットにもよいですし、
まさに 健康食と 言えるでしょう。
一方で、蕎麦は 食品衛生法で 特定原材料の
アレルギ-表示が 義務付けられている 食品でも
あります。
蕎麦のアレルギーは、これまで普通に 食べられて
いたのに、ある日 突然 起こることも あります。
もし 蕎麦を 食べた あとに 舌だチリチリする、
顔が ほてるなど、異変を 感じた場合は、
無理せず かかりつけ医に 相談してみましょう。
☆ 蕎麦の種類 ソバの実の 楽しみ方
ソバの実を 使った 料理と言えば、やっぱり
蕎麦が 代表です。蕎麦には「十割蕎麦」や
「ニ八蕎麦」などの 種類がありますが、
これは 蕎麦粉と 小麦粉の 割合を 表して
います。
十割なら 蕎麦粉だけで できた 麺で、
香りや 風味が とても強いものです。
しかし、つなぎが ないぶん、ちぎれやすく、
麺は 太く作られることが 多いようです。
二八蕎麦は、蕎麦粉8割に 対して つなぎの
小麦粉が 2割 入ったもの(あるいは
蕎麦粉10:小麦粉2の割合で つくったもの)
です。
こちらは 蕎麦の風味と つるつる で
しこしこ な 麺の 喉越しを バランスよく
楽しめます。また 十割に 比べて 麺が
細いのも 特徴です。
食べ比べて 好みの 蕎麦を 探すのも
面白いでしょう。
ソバの実は 蕎麦だけでなく、実そのものを
購入することもできます。
そばの実は、炊いて 柔らかくし、とろろや
薬味を 添えると 美味しくいただけます。
ほかにも、強力粉と 水を 混ぜ、一口サイズ
にしたものを 揚げれば、パリパリの おこげ
のようにして 楽しめます。
また、煮込んで 柔らかくした ソバの実と、
ア-モンドや ミルク、はちみつを入れて
ミキサ-に かければ、スム-ジ-に
なります。
意外と 知られていない ソバの実料理も、
一度試して みては いかがでしょう。
ソバの実を 使った 揚げ物や スム-ジ-
など さまざまな ソバ料理を 楽しんで
みては?
☆「一番粉」の 白い蕎麦
蕎麦といえば 濃い 灰色の麺の イメ-ジだと
思いますが、白い 蕎麦も あります。
最近は 白い 蕎麦も メジャーになって
きたので 食べた ことがある人も 多い
でしょう。
では、どうして 色の違いが あるのでしょうか?
それは、粉にする ソバの実を 挽いた時、
最初は 胚乳の 中心部分のみが 粉になって
真っ白な 蕎麦粉になります。
この「一番粉」だけを 集めたものが 白い蕎麦で、
俗に「更科蕎麦」と 呼ばれます。
ソバの実を そのまま 挽き続けると、色のついた
甘皮が 混ざり始めて、粉も黒くなっていきます。
それが普通の蕎麦です。
更科蕎麦は、ソバらしい 風味は 抑えめでは
あるものの、ほのかな 甘みが あって
美味しいです。また、のど越しのよい麺に
なるのも 特徴なのです。
永田先生 ありがとうございました。
慈恵院にも 食事処「慈庵」が ございます。
蕎麦を 愛し たくさんの いわゆる そば通の
方も 最近では 多くいらっしゃる事でしょう
また ご自分で 蕎麦を 打つかたも おられる
事と 思います。そんななか 慈恵院の「慈庵」の
蕎麦も お参りの後に 立ち寄って 食して
いただいた 多くの方々に 大変良い ご好評を
いただいて おります。
どうぞ ご参詣 お参りの後 また お清め
として 一度 食していただき 慈恵院の 蕎麦も
味わって みてください。
手前みそですが 美味しい 蕎麦です。
東京ペット葬儀 慈恵院では ペット葬儀 ペット供養
を 行っています。 ペット葬儀 ペット供養を
お探しの方は 0120-121-940 フリ-ダイアル
(ワンニャンいいくよう)まで お問い合わせ下さい。
丁寧に ご説明 ご対応 させていただきます。
フリ-ダイアル 0120-121-940(ワンニャンいいくよう)
の 無料通話は 午前8:00より 午後7:00まで
お受けいたします。どうぞ ご利用をして下さい。
皆様の ご利用を お待ち申し上げております。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局。
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵の読者コ-ナ-への投稿をご紹介いたします。(小平市・小林様)
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局です。
小平市に お住いの 小林様より
季刊誌「慈恵」の 読者コ-ナ-へ
投稿を頂きましたので
ご紹介させていただきます。
亡くなった 先住犬の 導きか?
小平市 小林 みち子(70)
四歳の コ-ギ-犬の 里親になった
子が 十五歳五ヶ月で 家族に看取られ
静かに 息を引取った。
私達を 癒やしてくれ、私達も 愛情
たっぷりと 接した。
この子が 亡くなってからの 悲しみは、
散歩道を 歩いただけでも 涙が
こみあげてきた。
この悲しみは 二度と 味わいたくない
と 思っていた。
しかし 一周忌の 法要を 済ませてからと
いうもの ポカンと 穴のあいた 心に
ネット上の 犬の里親 掲示板を 何げに
見て コ-ギ-犬は、いないと思い
ペ-ジを たぐっていった時、思わず
「あっ!」と思った。
亡くなった犬に 良く似た コ-ギ-を
見つけて しまったのだ。
‘コ-ギ- 5歳 女の子 繁殖犬引退で
殺処分寸前を レスキュ-した‘ と
書かれていた。
昨年11月からの 掲載犬なので
もういないかと 思いつつ レスキュー
ボランティアの方に メ-ルしてみた。
「まだいます」と すぐにメ-ル-が
返ってきた。
家族で話し合い 悩んで 考えた結果、
もらい受ける事に 決定。
東京にいるとばかり 思い込んでいた
私達は、この犬が、兵庫県の 施設預かりと
聞いて びっくり、羽田空港まで 迎えに
行く事、不妊手術を 3月22日 受けた後、
25日に 手術糸の ついたまま 飛行機に
乗せて カ-ゴ貨物として くるという事、
先に もらった亡犬とは、あまりにも
違う 犬生。
5年間 オリの中に 入れられっぱなしで
ひたすら 子犬を 産むだけに 人間に
使われてきた犬。
羽田から 約一時間半 クレ-トの中で
一言も 泣かず 大人しくしていた
ワン子。
家について クレ-トの ドアくを開けて
ゴハンと 水を 前に置くと そっと
出てきて パクパクと 食べ、水を
ガブガブ飲み、私達家族の 手を
ペロペロとなめ、その日から なついて
くれた。
5歳の 女の子と 言うだけで 名前も
誕生日も ない この子を「マロン」と
名付け 羽田に来た 3月25日を
誕生日に 決めた。
今まで 辛かった分 これからは 幸せな
家族犬として 生活させてあげたい。
この縁は、亡くなった 先住犬が 導いて
くれたと 思います。
東京ペット葬儀 慈恵院は 府中本山と 足立別院を
有し 数多くの 小平市 お住いの方に
ご利用をいただいております。
大正時代から およそ100年の 歴史を持つ
日本最大級のペット霊園で ペット供養の 総本山として
100万件を 超える 数多くの ペット葬儀 ペット火葬
ペット供養を 執り行って 参りました。
小平市に お住いの方は 無料で 専用保冷車にて
お迎えいたします。
専任の僧侶 による 供養のもと 皆様の「小さな家族」の
旅立ちを 安心して お任せ下さい。
大切なのは「どれだけ 心を こめたか」です。
最愛の ペット達の 心をこめた 旅立ちを 施行いたします。
合同火葬は 合同墓所に 埋葬し 合同供養料は 無料です。
個別火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて 安置いたします。
立会火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて 安置いたします。
墓石を建立できる 墓地(府中本山)や高級霊座も
充実しております。
各界の 著名人も 数多く ご利用いただき
葬儀 火葬 供養を 執り行っております。
東京ペット葬儀 慈恵院は お迎え 葬儀 火葬 埋葬
納骨 供養 と すべての ご要望に お応えできる
日本最大級の 施設を誇る 歴史と伝統 有る
ペット専門の ペット霊園 寺院です。
ペット葬儀 ペット火葬 ペット供養 を お探しの方は
0120-121-940 フリ-ダイアル(ワンニャンいいくよう)
までお問い合わせください。
丁寧に ご説明 ご対応 させていただきます。
フリ-ダイアル 0120-121-940(ワンニャンいいくよう)
の無料通話は 午前8:00より 午後7:00まで
お受けいたします。
お彼岸も過ぎ 大きな台風が 日本列島を縦断して
過ぎていきました 皆様のお住まいの地域は
安全等 大丈夫でしたでしょうか。
自然災害の 多かった 9月でもありました。
この度、西日本豪雨災害で亡くなられた方々の
ご冥福を 心よりお祈り申し上げます
また、被災された皆様に心からお見舞い
申し上げます
今日から 10月に入ります。10月1日(月曜日)
一週間の 始まりの日 です。10月のこよみに
よりますと 二十四節季で
10月8日は 寒露 10月23日は 霜降 です。
祝日等で
10月8日は 体育の日 10月21日は 十三夜です。
一年でも一番過ごしやすい 気候になります。
行く秋を 楽しんで 健康に過ごして行きましょう。
そして 是非 慈恵院に お参りに 見えて下さい
職員一同 可愛い子供たちも 皆様の ご来寺
お参りを お待ち申し上げております。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
坐禅中の雑念をどうしたらよろしいか。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局です。
慈恵院が 発行している 季刊誌「慈恵」の
平成30年 秋季号からの抜粋で
坐禅での また法話で 小僧さんが
師匠に 質問した 文章が 掲載されています。
ご紹介させていただきます。
{坐禅中の雑念をどうしたらよろしいか}
法話の 終わったあと、年ごろ 十四、五の
小僧が 盤珪に 質問した。
「坐禅をしておりますと、次から次へと 雑念が
出てきますが、どうしたらいいのでしょうか」
「いろいろさまざまに起こってくる念を、
それぞれに わきまえ 知ることが
仏心の 徳用でござる。
仏心は 不生にして、しかも 霊明なもの
であるから、わが 胸の内に あるものが
自然に 浮かび 出てくるのだ。
仏心には 念と 物とが ないから、
その念を 払おうとも、止めようとも
思わず、取りあわないで おれば、
それで 自然に 不生の 仏心に
かなうことに なるのじゃ」
この禅問答 皆様 どう思われますか?
この禅問答の 盤珪和尚様のご紹介です。
盤珪永琢(ばんけいようたく)(1622~1693)
臨済宗。播磨の人、赤穂随鷗寺の雲甫について出家。
諸方歴参ののち 二十六歳で 大悟、不生禅を
唱導した。美濃玉龍庵、赤穂興福寺 などに住した。
慶安四年、長崎に 道者超元が 来朝すると、
行って その指導を 受けた。のち 伊予に
遍照庵を 創建、浜田の 龍門寺を 再興し、
妙心寺に 出世した。
慈恵院では 坐禅の会を 行っています。
ご希望の方は 参加する事が出来ます。
参加ご希望の方は 前もって お申し込みが
必要となりますので お問い合わせ下さい。
日曜日の 朝に 坐禅会が 行われる事が
多いですが 不定期ですので 坐禅会に
参加ご希望の方は 事前に お問い合わせ
お申込みの上 ご参加下さい。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局。
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小平市の内山動物病院の獣医師先生にお話をお伺いして来ました。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局の鈴木です。
小平市の内山動物病院の獣医師 星野先生に
慈恵院の 季刊誌「慈恵」への 掲載のために
お話を お伺いして来ましたので ご紹介
させていただきます。
リンちゃんの夢
内山動物病院
獣医師 星野浩子
リンちゃんは 病院に 居候する 1匹の
老猫です。飼い主に 先立たれ、病院暮らしを
しています。
ある日 一本の電話が鳴りました。
一人暮らしを されていた飼い主さんが
入院しており、親戚が 家を整理しに
いらしたが 猫が捕まらない との問い合わせ
でした。
リンちゃんは 持病があり、定期的に 検診を
して、お薬を処方している 猫ちゃんでした。
猫の飼育を したことのない親戚の方は
面倒を 見る事が できないことから、
リンちゃんを 捕獲し、当院にて 預かる
ことになりました。
お話を伺うと 入院はすでに 数ケ月が
経過しており、その間、懇意にされている
ご近所の方が リンちゃんの お世話を
していらしたとのこと。
お薬を 飲めない 期間が 続いて
いたため、捕獲時には かなり体重が
減ってしまっていました。
それから リンちゃんは 病院預かりと
なりましたが、お薬の効果も あり
体調を 回復しました。
写真を撮って 飼い主さんの 入院先へ
お届けしたところ、安堵され、また
リンちゃんとの 暮らしを 目標に
闘病されました。ですが その願いは
叶うことなく 永遠の 別れと
なってしまいました。
残された リンちゃんは 飼い主さんを
想いながら 今でも 病院猫として
穏やかに 暮らしています。
きっと 飼い主さんにも 見守られて
いるような 気がしています。
動物と 暮らすということは、沢山の
愛と喜びが あります。
動物の死と 向き合わなければ ならない
事も あります。
思いがけない 事故や 病気で 愛する
動物が 岐路に 立たされる事も あります。
そんな時の ためにも、周りの ご家族や
お友達、かかりつけの病院などとも、
愛おしい 家族の事を 一緒に お話して
いただいて おくと いいのかな と感じて
います。
リンちゃんは 眠る 時間が 増えてきました。
温かかった 飼い主さんと 夢で 会えている
のかもしれませんね。
内山動物病院の 星野浩子先生 慈恵院の
季刊誌「慈恵」への 投稿お話をいただきまして
大変 ありがとうございました。
東京ペット葬儀 慈恵院は 府中本山と 足立別院を
有し 数多くの 小平市 お住いの方に
ご利用をいただいております。
大正時代から およそ100年の 歴史を持つ
日本最大級のペット霊園で ペット供養の 総本山として
100万件を 超える 数多くの ペット葬儀 ペット火葬
ペット供養を 執り行って 参りました。
小平市に お住いの方は 無料で 専用保冷車にて
お迎えいたします。
専任の僧侶 による 供養のもと 皆様の「小さな家族」の
旅立ちを 安心して お任せ下さい。
大切なのは「どれだけ 心を こめたか」です。
最愛の ペット達の 心をこめた 旅立ちを 施行いたします。
合同火葬は 合同墓所に 埋葬し 合同供養料は 無料です。
個別火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて 安置いたします。
立会火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて 安置いたします。
墓石を建立できる 墓地(府中本山)や高級霊座も
充実しております。
各界の 著名人も 数多く ご利用いただき
葬儀 火葬 供養を 執り行っております。
東京ペット葬儀 慈恵院は お迎え 葬儀 火葬 埋葬
納骨 供養 と すべての ご要望に お応えできる
日本最大級の 施設を誇る 歴史と伝統 有る
ペット専門の ペット霊園 寺院です。
ペット葬儀 ペット火葬 ペット供養 を お探しの方は
0120-121-940 フリ-ダイアル(ワンニャンいいくよう)
までお問い合わせください。
丁寧に ご説明 ご対応 させていただきます。
秋の お彼岸を 迎えて
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、この彼岸とは
梵語の「パ-ラミタ-(波羅蜜)」の 訳で、
苦悩や 迷いのない 澄みきった 境地の 意味です。
この反対は「此岸」で 争いや 苦悩、迷いの満ち満ちた
世界、そのような 心の状態のことです。
この此岸から 彼岸へ 渡るための 六つの 方法を
「六波羅蜜」と言います。
一、 布施
思いやりのある 暖かい心、人や社会の
ために尽くし、決して その報いを 求めない。
一、 持戒
決められた 戒めを しっかり身につけ
守っていくことによって 自分を磨き
伸ばしていく。
一、 忍辱
あらゆる 苦難に 耐え抜き、乗り越えて
前進する。
一、 精進
何事も 精一杯の 力を尽くし、たゆみない
努力を 傾ける。
一、 禅定
静かな 落ちついた 心を 保つ。
一、 智慧
事物を 適確に 理解し 判断する。
この六波羅蜜は どんなときにも 大切な心構えですが、
お彼岸は 特に 心して 実践するための「努力週間」
なのです。
あいにく 天候が さえなく 雨の日が多い お彼岸
週間ですが 皆様 どうぞ 慈恵院に ぜひ お参り
お見え下さい。 職員一同 また 可愛いお子様も
皆様の お見えになる事 ご来寺を お待ち申し
上げております。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お彼岸の こころえ
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局の 鈴木です。
足立区の お寺に 私用があり お伺いしたところ
お寺の 玄関に 小冊子が 置いてあり
ご住職に これ 頂いても いいですか?
皆様に 見て貰っても いいですか? と
尋ねたところ どうぞ 皆様に お彼岸の事に
ついて 皆様に 見て貰って下さい との事で
ご紹介させて 頂きます。
明日は 9月20日(木曜日) 平成30年の
平成 最後の お彼岸の 入りの日です。
「お彼岸のこころえ」
暑さ寒さが 落ち着きを 見せる お彼岸には、
お寺へ 行き お墓参りをする方も 多い事でしょう。
おはぎや ぼたもち を ご先祖さまの お供えして
供養することも、大切な 習わしです。
でも それだけではなく、この期間に わたしたちが
すべき修行が あることを ご存知ですか?
菩薩の修行
彼岸とは 彼の岸、 欲や 煩悩のない「さとりの世界」
です。対して、悩みや 苦しみと 向き合わなければ
ならない「現実の世界」が 此の岸、此岸です。
この さとりの世界へ 行くために 修行する人を、
菩薩と いいます。仏さま だけの ことではなく、
私たちも 菩薩で あるのです。
此岸から 彼岸へ 至ることは、仏教を 信ずる者に
とって 欠かせない 目標と なります。
では、菩薩として 進むために、どのような 修行を
すれば よいのでしょうか。下に まとめました。
「6つの修行」 六波羅蜜
布施: 自分の欲を捨て まわりの人に ほどこすこと
(思いやりをもって 人に接しましょう)
持戒: きまりを守り 善く 正しく 生きること
(ル-ルを守って 正しい 生活をしましょう)
忍辱: 決して怒らず あらゆることを 耐え忍ぶこと
(ちょとしたことで イライラせず、平常心を
保ちましょう)
精進: なまけずに こつこつ 努力を 続けること
(一日一日を 一生懸命 過ごしましょう)
禅定: こころに 立つ 波を沈めて 澄んだ こころを
保つこと
(常に、落ち着いて 行動しましょう)
智慧: 物事を 見極め 真実を 見抜くこと
(何事をするにも よく考えて、正しいことを
しましょう)
「生きるを 見つめる」
修行と 聞けば 何やら 難しそうに 聞こえる
かもしれません。でも、その きっかけは 日常の中に
溢れています。
人に 何か あげるときに 見返りを 求めてしまったり、
色々な 理由を付けて 大事なことを サボってしまったり。
そのような日々の 暮らしを 見つめなおすことも、
修行への 大切な 一歩です。
お墓 や お仏壇 で 手をあわせ、ご先祖さまへの
感謝や、生命の ありがたさを あらためて 想う
お彼岸。 だからこそ、6つの 修行に 勤しんで、
どう生きるかを 考えたいものです。
ご先祖様を 想うとともに、私たちの 生き方を
見つめる日 でもある お彼岸を、ご家族で 語らい
ながら お過ごしください。
東京ペット葬儀 慈恵院 事務局
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ペット葬儀や納骨、法要まで信頼と実績ある東京の慈恵院より最新のお知らせです
日本最大級のペット専門寺院として東京で歴史ある慈恵院では、新着情報コーナーにて最新のサービスのご案内や、月例法要、お彼岸、お盆などの行事のご案内、僧侶による法話のご案内などを致しております。
ペット葬儀についてお考えの方や、ペットロスでお苦しみの方、他で火葬されたご遺骨の納骨場所やご供養についてお悩みの方もぜひご覧ください。当院では専任の僧侶が常駐しており、ペットロスを癒す法話やご相談もお受けしております。
ペット葬儀の事前相談をはじめ、突然亡くなられてどう対処すべきか分からないとお困りの方も、専門の相談員がおりますのでフリーダイヤルにご連絡ください。お気持ちも落ち着くアドバイスや、ご遺体をお迎えに上がるまでの対応についてご案内させていただきます。