日本最大級ペット専門寺院 お迎えから、ペット葬儀(火葬)、供養、納骨、埋葬まで一貫施行

0120-121-940

メールでのお問合せ

日本最大級ペット専門寺院 お迎えから、ペット葬儀(火葬)、供養、納骨、埋葬まで一貫施行

2018/04/30

納骨のご案内 と 慈恵院納骨堂使用規定 

DSC_1420

DSC_1420

東京ペット葬儀 慈恵院 です。

納骨の ご案内と

慈恵院納骨堂使用規定 を ご案内させて

いただきます。

 

合同火葬の 場合は お預かりの 翌日に

他家のペットちゃん ご遺体と一緒に 火葬し、

合同墓所に 埋葬いたしますので ご返骨は

出来ませんし 納骨堂の 使用も有りません。

 

個別火葬・立会火葬の 場合は 納骨堂を

使用出来ます また 他所にて 火葬された

ご遺骨の 納骨堂を使用し 納骨出来ます。

 

「納骨堂のご案内」

 

納骨堂の 使用料

個別火葬・立会火葬の 場合

ご命日~2年間・・・・・・・・・・無料

以降~2年間毎に・・・・・・・・・3万円

(*3壺まで お預かり可能です。)

 

お供え場所の 寸法

縦9㎝×横13㎝×高さ16㎝

以内の、お供え物で あれば 大丈夫です。

 

納骨堂のお願い

お骨壷は、命日順に 安置されており、

係が 定期的に 点検しております。

ご自身での 移動は なさらないように

お願いいたします。

尚、ご高齢の方や 車イス使用の 場合は、

ご配慮いたしますので 受付へ お申し出

ください。

 

生花や 開封した 食べ物、飲み物は

ご遠慮ください。

お骨壷に 貼ってある 名前シ-ルが

見えるようにしてください。

 

たくさんお お友だちを お預かりして

おります。ひとりでも 多くの お友だちが

納骨できるように、納骨堂内2年毎に

改葬(整理)させていただいております・

 

5寸以上の お骨壷

ご命日~2年間までは、5寸以上の お骨壷にて

お預かり 可能です。

ご命日から 2年後、納骨堂を ご継続(更新)

される場合は・・・4寸の お骨壷へ 変更と

なります。

(*納骨堂の お部屋に限りがあり、一人でも

多くの お施主様に 平等に ご利用

いただく為)

 

使用規定について

後に 使用規定を 掲載します。

 

お手続きについて

お骨壷の お持帰り・ご納骨を される場合

また、ご名義や ご住所を 変更される 場合

(*受付にて お手続きが 必要と なります。)

 

合同火葬:お預かり 翌日に 他家の ご遺体と

一緒に 火葬し、合同墓所に

埋葬いたします。ご返骨は 出来ません

納骨堂の 使用も 有りません。

 

個別火葬:お預かり 翌日に 個別に 火葬致します。

ご家族様の 立会いは 出来ません。

ご返骨 又は、三回忌(2年間)まで

無料にて 僧侶供養のもと 納骨堂に

安置いたします。

 

立会火葬:お電話(0120-121-940)での 予約者

優先になります。府中本山のみで

受付時間は 午前9:00~午後2:30 の

間に なります。

当日火葬後 ご返骨 又は、三回忌(2年間)

まで 無料にて 僧侶供養のもと 納骨堂に

ご安置いたします。

 

他所にて 火葬された ご遺骨

納骨堂に 納骨出来ます。

納骨堂へ 個別に納骨 2年間毎に 30.000円

税込にて 納骨出来ます。

 

その後 合同供養塔への 埋葬する場合の 合同供養料

当院で 火葬された ご遺骨の 場合

5.000円(税込)

他所で 火葬された ご遺骨の 場合

10.000円(税込)

 

 

以上となっております。ご理解と ご協力を お願い致します。

 

 

「慈恵院納骨堂使用規定」

(目的)

第一条  この規定は、慈恵院納骨堂の管理使用に関する基準を

定め、その管理、使用の適正化を図ることを目的とする。

 

(管理者)

第二条  納骨堂は、宗教法人慈恵院が管理する。

 

(使用資格)

第三条  納骨堂の使用を希望する者は、本使用規定に従うことを

前提とする。

 

(継続費用)

第四条  使用者は、別に定める継続費用を所定の時期に納入

しなければならない。

 

(第四条に定める費用)

第五条  一、継続費用は、2年間30.000円(お骨壺は合計3壺

まで)とする。

二、継続時期に合祀を希望される場合は、永代供養料

又は、埋葬費用としてお志を納めることとする。

 

(使用者の義務)

第六条  一、当院、住職の意向に従わなければならない。

二、使用者は、氏名及び住所等の変更があった場合、

遅滞なく速やかに届け出なければならない。

三、使用者は、継続費用の未納分がある場合、

解約時(合祀希望も含む)に全て納入しなければ

ならない。

 

(使用権の解除)

第七条  次の場合、管理者である宗教法人慈恵院は、納骨堂の

使用を解除し永久合祀する事が出来る。

一、使用者が死亡し、その相続人から継承する旨の

届け出がなく5年が経過した場合。

二、使用者が継続費用を4年間(継続二期分)以上

滞納した場合。

三、使用者の所在が不明となり連絡が取れなくなって

5年が経過した場合。

四、その他、法令または、この使用規定に違反した

場合。

 

(不可抗力による免責)

第八条  納骨堂内で起こる自然災害等の不可抗力による事故、

又は、第三者によって生じた事故並びに盗難などに

ついては、当院はその責任を負わない。

 

(規則の改定と適用)

第九条  上記の使用規定は当山理事会の決議を経て改定

されることがある。

 

 

平成28年1月1日 宗教法人 慈恵院

 

 

 

 

東京ペット葬儀  慈恵院  事務局

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/04/28

ほとけさまのおしえの紹介と・横浜市・中区への方へ、東京ペット葬儀のご案内。

DSC_1417

DSC_1417

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局です。

慈恵院では 「ほとけさまのおしえ」という

タイトルの 小冊子を 差し上げています。

この小冊子は 財団法人 全国青少年教化協議会で

初版発行が 1965年に発行され すでに 第25刷

になる 長い歴史があります。

 

ここに ご紹介いたしますので ご拝読下さい。

 

「ほとけさまのおしえ」

 

わたしたちのねがい

 

(底ぬけに 人を信ずる人間と なろう)

 

あの人にも この人にも 太陽にも 空気にも

まもられていきる わたしたち

みんなを 信じよう

どんな人にも 美しい ことば

あたたかい ことばで 話しかけよう

ほとけさまは 底ぬけに わたしたちを

信じていて くださる

ほとけさまの ねがいのなかに

底ぬけに 人を 信ずる 人間と なろう

 

(よろこんで あたえる人間と なろう)

 

ものが あれば ものを

ちからが あれば ちからを

ちしきが あれば ちしきを

みんなに あたえよう

なければ 自分の なかに そだてて

あたえよう

花は 美しさを おしまず

小鳥は たのしい 歌を おしまない

だれにでも あたえている

あたえる とき 人は ゆたかになり

おしむ とき いのちは まずしくなり

よろこんで あたえる 人間と なろう

 

(いのちを たいせつにする 人間と なろう)

 

たった ひとつの とおとい いのち

ほとけさまは いのちの あらわれ

草も 木も 鳥も 魚も みんな

いのちを たいせつにして いきている

きびしい しぜんの なかに

いきぬく いのち ちから づよい いのち

ふしぎな いのち

この いのちの とおとさを

ほとけさまが おしえて くださる

いのちを たいせつにする 人間に なろう

 

(かんがえ ぶかい 人間と なろう)

 

どんな ときでも じぶんで よく きき

よく みて かんがえよう

ほとけさまは ちえの ひかり

ふかい かんがえ から うまれた しずけさ

わたしたちは しずかに おちついて かんがえ

なにごとにも さいごまで やりとげよう

ちしき だけではなく みについた ちえを

みがこう かんがえぶかい 人間と なろう

 

(しめいに いきる 人間と なろう)

 

みんなの しあわせの ために いきている

人は うつくしい

じぶんの ことだけ しか かんがえない

人は こころが せまく さびしい

ほとけさまは すべての人が

しあわせに なる 道を さとられた

ひとのために 社会の ために いきる

それが わたしたちの とおとい しめい

あたえられた ちからを もって

せいじつに ゆうきを もって

せいいっぱい はたらこう

しめいに いきる 人間と なろう

 

(規律ある しあわせを よろこぶ 人間と なろう)

 

しあわせは 正しい きりつ から うまれる

お金が あっても 長いき しても

きりつが なければ 不幸な 人

からだも 心も けんこうで きびきび 動き

仕事に はげむ そこに 強く 明るく

正しい 生活の リズムが ある

よろこびと 感謝が ある

規律ある しあわせを よろこぶ 人間と なろう

 

財団法人 全国青少年教化協議会 発行の 小冊子

「ほとけさまのおしえ」の ご紹介です。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

神奈川県 横浜市 中区で

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養が

横浜市 中区 に お住いの方々、

ご利用いただいた方々 又 口コミで

評判の ペット霊園

東京ペット葬儀 慈恵院の ご案内を

させていただきます。

 

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

お探しの方は ご参考にして下さい。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は 府中本山と

足立別院を 有し 数多くの

横浜市 中区に お住いの方々に

ご利用いただいております。また ご利用を

いただいた方々より 口コミで 大変

良い評判を 頂戴しております。

 

大正時代から およそ100年の 歴史を持つ

日本最大級の ペット霊園で ペット供養の

総本山として 100万件を 超える 数多くの

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

執り行って ペットたちの 安らかな眠りを

守り続けて 参りました。

 

1年 365日 開園しております。皆さまは

いつでも 開園時間内(午前8時より午後5時迄)

に 一年を通して お参りになれますし

ご家族皆様で お参りになられる人々が

絶えることが ありません。

 

横浜市 中区に お住いの方は 無料で

ペット専用保冷車にて お迎えをいたします。

(自宅まで お迎えにお伺いいたします)

専任の僧侶による 供養のもと(皆様の

お申し出による ペットの供養だけでなく)

僧侶による 日々の供養を 本堂にて

朝課(朝の読経)晩課(夕方の読経)を

毎日行っています。

 

日々の供養は 皆様の参加は 無料です。

ご希望の方は ご参加下さい。

 

個別の 永代供養も 行っています。

毎月最終日曜日には 午後1時より

「竹生苑」において 月例法要も

行っています。皆様の ご参加も無料で

自由に 参加できます。ご希望の方は

12時40分までに 寺院受付まで

いらしてください。

 

僧侶による 供養のもと 皆様の

「小さな家族」の 旅立ちを 安心して

お任せ下さい。

大切なのは「どれだけ 心を こめたか」です。

 

合同火葬は 合同墓所に 埋葬し 合同供養料は

無料です。(永代供養の費用も 含まれております

ので 以後の 管理費用も 必要ありません)

個別火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて

安置いたします。

 

立会火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて

安置いたします。

 

個別火葬・立会火葬は 納骨費用、お骨壺費用も

含まれております。

 

立会火葬限定の 送迎は 送迎地域外と成りますので

送迎は いたしておりません。

 

府中本山に ご来寺いただける方は 立会火葬を

お引き受け させて いただいております。

 

2年目以降は 納骨の継続・お骨のお持ち帰り

お骨の合同供養塔への合祀 を 選べます。

皆様で ご検討してください。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 の ペット葬儀の

費用には 毎日朝晩の ご供養・2年間の

安置管理・動物月例法要・合同火葬埋葬費用・

ご遺体の訪問取引費用 が 全て含まれた葬祭料で

ありますので、低料金で 質の高いサ-ビスを

ご安心して お受けしていただき

ご利用していただけます。

 

墓石を建立できる 墓地(府中本山)や

(石材業者も ご紹介いたします) 高級霊座も

充実(金龍殿など)しております。

 

日々 いつも 火葬の技術向上や 環境問題、

地域貢献へ 取り組み、日本国内最大規模を

誇る 総合施設の ペット霊園で 充実した

体制と 低料金の ご費用で 「小さな家族」

ペットたちの ご供養をいたします。

 

固定火葬炉は 最新式の 環境基準に適合した

ダイオキシンが 発生しない 火葬炉です。

近年 ペット火葬を 移動火葬車で 行う

業者も 増えていますが、利便性が良いようにも

聞こえますが 移動火葬車は 環境問題、

火葬能力、安全問題、道路交通法 等に抵触

しうる 様々な 問題を抱えております。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は 家族と一緒に

暮らしてきた 動物たちも 人間に準じた

ペットたちの 火葬は 最新式の固定火葬炉

にて 丁重に 火葬・荼毘(だび)に付し

お骨上げ まで 丁寧に 執り行います。

 

各界の 著名人も 数多く ご利用いただき

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

執り行っています。

 

お参りの際の お花・お線香 なども

専用の お花場にて 取り揃えておりますので

(有料となります)手ぶらで お参りできます。

 

お参りの後の 精進落しの場 として

お食事処「慈庵」も 営業しております。

お食事やご歓談に 安心して 安らぐ

場所も 食事所も ございますので

ご利用いただければ 幸いです。

お蕎麦の 評判が とても良いお褒めの

お言葉を 多数頂戴しております。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は お迎え・葬儀・

火葬・埋葬・納骨・供養 と すべての

ご要望に お応えできる 日本最大級の

施設を 誇る 歴史と伝統 有る

ペット専門の ペット霊園 寺院です。

 

横浜市 中区 に お住まいで ペット葬儀

ペット火葬・ペット供養を お探しの方は

0120-121-940 フリ-ダイヤル

(ワンニャンいいくよう)まで

お問い合わせください。

 

丁寧に 施行内容 プラン 施設内容 等を

ご説明 ご対応 させていただきます。

 

また 事前相談や ペットに関する 疑問

質問 等にも ご対応 させていただきます

ので ご連絡を お待ちしております。

 

フリ-ダイヤル 0120-121-940

(ワンニャンいいくよう)の 無料通話は

午前8:00時より 午後7:00時まで

お受けいたします。

 

 

ゴ-ルデンウイ-ク 連休に 入ります。

ツツジの 花が 綺麗に 咲いています

どうぞ 連休の 少しのお時間でも

お参りに お見えに なりませんか

可愛い わが子達が 皆様の ご参詣を

また 職員一同 皆様が

お見えになられる事 心より  お待ち

申し上げています。

 

 

東京ペット葬儀  慈恵院  事務局


慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/04/27

横浜市・西区でペット葬儀・ペット火葬をお探しの方へ、東京ペット葬儀のご案内。

DSC_1416

DSC_1416

神奈川県 横浜市 西区で

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養が

横浜市 神奈川区 に お住いの方々、

ご利用いただいた方々 又 口コミで

評判の ペット霊園

東京ペット葬儀 慈恵院の ご案内を

させていただきます。

 

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

お探しの方は ご参考にして下さい。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は 府中本山と

足立別院を 有し 数多くの

横浜市 西区に お住いの方々に

ご利用いただいております。また ご利用を

いただいた方々より 口コミで 大変

良い評判を 頂戴しております。

 

大正時代から およそ100年の 歴史を持つ

日本最大級の ペット霊園で ペット供養の

総本山として 100万件を 超える 数多くの

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

執り行って ペットたちの 安らかな眠りを

守り続けて 参りました。

 

1年 365日 開園しております。皆さまは

いつでも 開園時間内(午前8時より午後5時迄)

に 一年を通して お参りになれますし

ご家族皆様で お参りになられる人々が

絶えることが ありません。

 

横浜市 西区に お住いの方は 無料で

ペット専用保冷車にて お迎えをいたします。

(自宅まで お迎えにお伺いいたします)

 

専任の僧侶による 供養のもと(皆様の

お申し出による ペットの供養だけでなく)

僧侶による 日々の供養を 本堂にて

朝課(朝の読経)晩課(夕方の読経)を

毎日行っています。

 

日々の供養は 皆様の参加は 無料です。

ご希望の方は ご参加下さい。

個別の 永代供養も 行っています。

 

毎月最終日曜日には 午後1時より

「竹生苑」において 月例法要も

行っています。皆様の ご参加も無料で

自由に 参加できます。ご希望の方は

12時40分までに 寺院受付まで

いらしてください。

 

僧侶による 供養のもと 皆様の

「小さな家族」の 旅立ちを 安心して

お任せ下さい。

大切なのは「どれだけ 心を こめたか」です。

 

合同火葬は 合同墓所に 埋葬し 合同供養料は

無料です。(永代供養の費用も 含まれております

ので 以後の 管理費用も 必要ありません)

 

個別火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて

安置いたします。

 

立会火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて

安置いたします。

 

個別火葬・立会火葬は 納骨費用、お骨壺費用も

含まれております。

 

立会火葬限定の 送迎は 送迎地域外と成りますので

送迎は いたしておりません

府中本山に ご来寺いただける方は 立会火葬を

お引き受け させて いただいております。

 

2年目以降は 納骨の継続・お骨のお持ち帰り

お骨の合同供養塔への合祀 を 選べます。

皆様で ご検討してください。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 の ペット葬儀の

費用には 毎日朝晩の ご供養・2年間の

安置管理・動物月例法要・合同火葬埋葬費用・

ご遺体の訪問取引費用 が 全て含まれた葬祭料で

ありますので、低料金で 質の高いサ-ビスを

ご安心して お受けしていただき

ご利用していただけます。

 

墓石を建立できる 墓地(府中本山)や

(石材業者も ご紹介いたします) 高級霊座も

充実(金龍殿など)しております。

 

日々 いつも 火葬の技術向上や 環境問題、

地域貢献へ 取り組み、日本国内最大規模を

誇る 総合施設の ペット霊園で 充実した

体制と 低料金の ご費用で 「小さな家族」

ペットたちの ご供養をいたします。

 

固定火葬炉は 最新式の 環境基準に適合した

ダイオキシンが 発生しない 火葬炉です。

 

近年 ペット火葬を 移動火葬車で 行う

業者も 増えていますが、利便性が良いようにも

聞こえますが 移動火葬車は 環境問題、

火葬能力、安全問題、道路交通法 等に抵触

しうる 様々な 問題を抱えております。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は 家族と一緒に

暮らしてきた 動物たちも 人間に準じた

供養をし 葬儀・火葬・納骨を 行います。

 

ペットたちの 火葬は 最新式の固定火葬炉

にて 丁重に 火葬・荼毘(だび)に付し

お骨上げ まで 丁寧に 執り行います。

 

各界の 著名人も 数多く ご利用いただき

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

執り行っています。

 

お参りの際の お花・お線香 なども

専用の お花場にて 取り揃えておりますので

(有料となります)手ぶらで お参りできます。

 

お参りの後の 精進落しの場 として

お食事処「慈庵」も 営業しております。

お食事やご歓談に 安心して 安らぐ

場所も 食事所も ございますので

ご利用いただければ 幸いです。

お蕎麦の 評判が とても良いお褒めの

お言葉を 多数頂戴しております。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は お迎え・葬儀・

火葬・埋葬・納骨・供養 と すべての

ご要望に お応えできる 日本最大級の

施設を 誇る 歴史と伝統 有る

ペット専門の ペット霊園 寺院です。

 

横浜市 西区 に お住まいで ペット葬儀

ペット火葬・ペット供養を お探しの方は

0120-121-940 フリ-ダイヤル

(ワンニャンいいくよう)まで

お問い合わせください。

丁寧に 施行内容 プラン 施設内容 等を

ご説明 ご対応 させていただきます。

 

また 事前相談や ペットに関する 疑問

質問 等にも ご対応 させていただきます

ので ご連絡を お待ちしております。

 

フリ-ダイヤル 0120-121-940

(ワンニャンいいくよう)の 無料通話は

午前8:00時より 午後7:00時まで

お受けいたします。

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局の鈴木です

先日 あるお寺で 和尚様から 法話を

聞く 機会が有りまして とても良い ご法話

でしたので ここに ご紹介させて いただきます。

 

「人生 と 種 」

 

寒き厳しい冬も和らぎ、春の訪れを 感じ取れる

ようになりました。お彼岸になれば ご先祖の

お墓参りですね。

 

この風習は 日本でしか 見られず、インドや

中国には ありません。

 

仏教が伝わる以前から 稲作が 盛んだった

日本では、太陽を とても 大切にしていました。

 

ですから 日本人にとって、太陽が 真東から

昇り 真西に沈む お彼岸は、お祈りする時季と

なったのです。

 

仏教では、極楽浄土は 西方にあると 言われて

います。そのため 人々は、真西に 沈む太陽の

その先に 極楽浄土が あると 考え、ご先祖の

供養として お彼岸が 馴染んでいきました。

 

仏教が 生活に馴染むにつれて、人々のものの

見方も 変わっていきました。

 

たとえば、森や川などの 自然に 人が 無理やり

手を加えることは、神さま 仏さまが 造られた

ありのままの 自然を 壊してしまう ことになる

ので、生きるうえで 必要以上の ことを しては

ならないと 気をつけるように なりました。

 

お金や 力を 振りかざして 成功しようとすると、

人を 傷つけ 自分も 傷つき 成功するものも

失敗し、不自然な 結果に なってしまうと

考えたのです。

 

美味しい お米を 作るには、綺麗な 水と

栄養と 太陽の光が 必要です。

 

人も 同じように、幸せの種を 心の中で

一生懸命に 育てているのです。

 

人から 奪ったもので 育てた 種は、どんな花を

咲かせるでしょうか。

 

そうならない ために 仏さまは、私たちに

蓮華の種を 一つ くださりました。

 

蓮の花は、 お釈迦さまが お生まれになった

時に 咲いたと 言われています。

 

蓮は 泥の中から 美しい花を 咲かせます。

これは 嫌なことや 悪いことが あっても、

染まらず 正しく 生きる人間の あるべき姿を

見せて くれているのです。

 

楽は 苦の 種、苦は 楽の 種 という

ことわざ があります。

 

楽をした後には 苦労を味わい、苦労の後には

楽ができる という意味です。

 

今 苦労を しておけば 後の 楽に 繋がる

のです。

 

将来の ために 苦労も 耐えて 種を 育てて

いきましょう。

 

何年かかっても いいのです。目標に 向かって

がんばった 経験は、きっと 心の種に

届くでしょう。

 

こんな 素晴らしい 法話を 聞いてきました。

そして 最後に こんな 言葉も 聞きました。

 

「明暗、他に非ず。則ち信修すれば、忽ちに

証す。」(みょうあん、たにあらず。すなわち

しんじゅう すれば、たちまちにしょうす。)

 

悟りの世界と 迷いの世界は 自分の内部に

あるのだから、信じて 努力すれば たちどころに

悟りの世界は 開ける。

 

という お話を 最後に 聞かせて 頂きました。

これも 本当に 素晴らしい 法話 教えだと

思います。 日々 心に かみしめ 精進して

いけたらと 思います。なかなか 難しい

ことですが。和尚様の ご法話を ご紹介させて

いただきました。

 

 

東京ペット葬儀   慈恵院   事務局

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/04/04

横浜市・神奈川区でペット葬儀・ペット火葬をお探しの方へ、東京ペット葬儀のご案内。

神奈川県 横浜市 神奈川区で

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養が

横浜市 神奈川区 に お住いの方々、

ご利用いただいた方々 又 口コミで

評判の ペット霊園

東京ペット葬儀 慈恵院の ご案内を

させていただきます。

 

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

お探しの方は ご参考にして下さい。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は 府中本山と

足立別院を 有し 数多くの

横浜市 神奈川区に お住いの方々に

ご利用いただいております。また ご利用を

いただいた方々より 口コミで 大変

良い評判を 頂戴しております。

 

大正時代から およそ100年の 歴史を持つ

日本最大級の ペット霊園で ペット供養の

総本山として 100万件を 超える 数多くの

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

執り行って ペットたちの 安らかな眠りを

守り続けて 参りました。

 

1年 365日 開園しております。皆さまは

いつでも 開園時間内(午前8時より午後5時迄)

に 一年を通して お参りになれますし

ご家族皆様で お参りになられる人々が

絶えることが ありません。

 

横浜市 神奈川区に お住いの方は 無料で

ペット専用保冷車にて お迎えをいたします。

(自宅まで お迎えにお伺いいたします)

 

専任の僧侶による 供養のもと(皆様の

お申し出による ペットの供養だけでなく)

僧侶による 日々の供養を 本堂にて

朝課(朝の読経)晩課(夕方の読経)を

毎日行っています。

 

日々の供養は 皆様の参加は 無料です。

ご希望の方は ご参加下さい。

 

個別の 永代供養も 行っています。

 

毎月最終日曜日には 午後1時より

「竹生苑」において 月例法要も

行っています。皆様の ご参加も無料で

自由に 参加できます。ご希望の方は

12時40分までに 寺院受付まで

いらしてください。

 

僧侶による 供養のもと 皆様の

「小さな家族」の 旅立ちを 安心して

お任せ下さい。

大切なのは「どれだけ 心を こめたか」です。

 

合同火葬は 合同墓所に 埋葬し 合同供養料は

無料です。(永代供養の費用も 含まれております

ので 以後の 管理費用も 必要ありません)

 

個別火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて

安置いたします。

 

立会火葬は 納骨堂に 2年間 無料にて

安置いたします。

 

個別火葬・立会火葬は 納骨費用、お骨壺費用も

含まれております。

 

立会火葬限定の 送迎は 送迎地域外と成りますので

送迎は いたしておりません

府中本山に ご来寺いただける方は 立会火葬を

お引き受け させて いただいております。

 

2年目以降は 納骨の継続・お骨のお持ち帰り・

お骨の合同供養塔への合祀 を 選べます。

皆様で ご検討してください。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 の ペット葬儀の

費用には 毎日朝晩の ご供養・2年間の

安置管理・動物月例法要・合同火葬埋葬費用・

ご遺体の訪問取引費用 が 全て含まれた葬祭料で

ありますので、低料金で 質の高いサ-ビスを

ご安心して お受けしていただき

ご利用していただけます。

 

墓石を建立できる 墓地(府中本山)や

(石材業者も ご紹介いたします) 高級霊座も

充実(金龍殿など)しております。

 

日々 いつも 火葬の技術向上や 環境問題、

地域貢献へ 取り組み、日本国内最大規模を

誇る 総合施設の ペット霊園で 充実した

体制と 低料金の ご費用で 「小さな家族」

ペットたちの ご供養をいたします。

 

固定火葬炉は 最新式の 環境基準に適合した

ダイオキシンが 発生しない 火葬炉です。

 

近年 ペット火葬を 移動火葬車で 行う

業者も 増えていますが、利便性が良いようにも

聞こえますが 移動火葬車は 環境問題、

火葬能力、安全問題、道路交通法 等に抵触

しうる 様々な 問題を抱えております。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は 家族と一緒に

暮らしてきた 動物たちも 人間に準じた

供養をし 葬儀・火葬・納骨を 行います。

 

ペットたちの 火葬は 最新式の固定火葬炉

にて 丁重に 火葬・荼毘(だび)に付し

お骨上げ まで 丁寧に 執り行います。

 

各界の 著名人も 数多く ご利用いただき

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養を

執り行っています。

 

お参りの際の お花・お線香 なども

専用の お花場にて 取り揃えておりますので

(有料となります)手ぶらで お参りできます。

 

お参りの後の 精進落しの場 として

お食事処「慈庵」も 営業しております。

お食事やご歓談に 安心して 安らぐ

場所も 食事所も ございますので

ご利用いただければ 幸いです。

お蕎麦の 評判が とても良いお褒めの

お言葉を 多数頂戴しております。

 

東京ペット葬儀 慈恵院は お迎え・葬儀・

火葬・埋葬・納骨・供養 と すべての

ご要望に お応えできる 日本最大級の

施設を 誇る 歴史と伝統 有る

ペット専門の ペット霊園 寺院です。

 

横浜市 神奈川区 に お住まいで ペット葬儀

ペット火葬・ペット供養を お探しの方は

0120-121-940 フリ-ダイヤル

(ワンニャンいいくよう)まで

お問い合わせください。

 

丁寧に 施行内容 プラン 施設内容 等を

ご説明 ご対応 させていただきます。

また 事前相談や ペットに関する 疑問

質問 等にも ご対応 させていただきます

ので ご連絡を お待ちしております。

 

フリ-ダイヤル 0120-121-940

(ワンニャンいいくよう)の 無料通話は

午前8:00時より 午後7:00時まで

お受けいたします。

 

東京ペット葬儀  慈恵院  事務局

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/04/03

東京ペット葬儀 慈恵院の健康チェック (咳ぜんそく)

東京ペット葬儀 慈恵院の 季刊誌「慈恵」に

なるほど健康チェックの コ-ナ-が 有ります。

今回は ながた内科クリニックの 永田先生に

咳ぜんそく について お話を伺って来ました。

ご紹介させていただきます。

 

「咳ぜんそく」

 

ながた内科クリニック

院長 永田 宏

 

●咳は体の防御反応

8週間以上続くと 要注意

 

咳は、呼吸器を守るための 防御反応です。

鼻や 口から 吸った空気は、気管支を

通して 肺に入ります。その際、ほこりなどの

異物が 侵入すると、それを 排除しようとして

反射的に 咳をします。

 

咳は、異物を からめっとた咳を 排出する

役割もしています。

 

こうした 一過性の咳は、基本的には

問題ありません。薬で 抑えると かえって

肺炎の 原因に なることも あるので、

特に 高齢者は 注意しましょう。

 

一過性の 咳とは 異なり、放っておいては

ならない 咳も あります。

 

咳を 一回すると 約2キロカロリ-を

消費する といわれ、咳を 頻繁に すれば

体力を 消耗しますし、夜中や 明け方に

咳き込むと 睡眠が 妨げられます。

そのうえ 重篤な 病気が 隠れている

こともあります。

 

咳の原因の 多くは、風邪やインフルエンザ

などの 感染症で、長引いたときでも

8週間程度で 炎症は なくなり、自然と

治ります。

 

しかし、8週間以上続く 咳は、

慢性咳嗽(まんせいがいそう)といわれ、

原因を 探索する 必要が あります。

 

ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD),

肺がん などのほか、副鼻腔気管支症候群、

アトピ-咳嗽 などの 鑑別が 必要です。

 

胃酸の 刺激が 原因の 胃食道逆流症 や

心理的な 緊張や 神経の 過敏さが

影響して 咳が 続く場合も あります。

 

なかでも 年々増加しているのが

咳ぜんそく です。

 

● 咳ぜんそく を放置すると

3割が ぜんそく へ移行

 

咳ぜんそくは、男性よりも 女性に 多く、

ほとんどが 大人になってから 発症する

といわれています。

 

放置すると その3割は ぜんそくに 移行

します。

 

ぜんそくとは、気管支の 粘膜に 慢性的な

炎症が 起こり 過敏になる 疾患です。

過敏になった 気管支は 刺激を受けると

粘膜が むくんで 気道が 狭くなり、

空気の 流れが 悪くなって ぜんそく発作

が 起こります。

 

「ゴホンゴホン」という 痰が出る 湿った咳、

「ゼ-ゼ-・ヒュ-ヒユ-」という音(喘鳴)

(ぜいめい)、息苦しさ が 特徴で、

なかには 呼吸困難で 命を落とす 場合も

あります。

 

これに対して 咳ぜんそくは、気管支に

炎症が あるものの、ぜんそく ほどは

気道が 狭まく ならないため、

息苦しさや 喘鳴は ありません。

 

風邪から 発症することが 多いのですが、

何らかの 物質に対する アレルギ-症状から

過敏性だけが 残っている 場合もあります。

 

受動喫煙や 会話、冷機や暖気、季節の

変わり目、飲酒と いったことが 刺激となり、

「コンコン」という 乾いた咳が 出るのです。

 

「いったん 咳が 出ると 止まらない」

「夜や 早朝に 咳が ひどくなる」

「咳止めや 抗生物質では よくならない」

場合は、早めに かかりつけ医 や

呼吸器内科、アレルギ-科 を 受診しましょう。

 

●検査で正しい診断を 治療の原則は「根気よく」

 

咳は、その原因が 違えば 治療方法も 異なり

ます。受診すると 症状や 服用薬剤について

問診が 行われ、血液検査、胸部画像検査、

肺機能検査 などで ほかの 疾患の 可能性を

除外します。

 

咳ぜんそくは、症状から 判断するのは 難しい

ため、気管支拡張剤の 効果を 調べる

可逆性検査、気道過敏性検査 などにより

総合的に 診断します。

 

治療は、発作を 抑える 気管支拡張薬 と

炎症を 鎮める 吸入ステロイド薬 による

薬物療法が 中心です。

 

最近は 両者を 合わせた 吸入剤も あります。

適切に 使用すれば 副作用は 少なく、

長く 続けるのが 原則です。

 

咳ぜんそくは ぜんそくよりも 治りやすい

反面、再発しやすい 疾患です。

症状が 治まっても 自己判断しないで

ください。医師と相談しながら、病気への

理解を 深め、根気よく 治療を 続けましょう。

 

●咳が続く 期間と その原因

 

咳のはじまり(急性咳嗽)・・・3週間(慢性咳嗽)

感染症による咳 風邪、急性上気道炎など

 

8週間以上・・・

感染症以外の原因による咳 咳ぜんそく、

副鼻腔気管支症候群、胃食道逆流症、

アトピ-咳嗽、COPD(慢性気管支炎、肺気腫、

喫煙などによる)、気管支ぜんそく

 

●咳ぜんそくを 防ぐための 5か条

 

1)手洗いとうがいをしましょう

かぜやインフルエンザにかかると、気管支の

粘膜が炎症を起こし、咳ぜんそくが起こり

やすくなります。

 

2)気温の変化に注意しましょう

急激な気温の変化は、咳ぜんそくを悪化

させます。季節の変わり目など、服装、

エアコンなどで温度調節します。

 

3)過労を避け、ストレスをため込まないように

ストレスも、気管支を過敏にさせる原因です。

過労を避け、睡眠や休養を十分にとることを

心がけます。

 

4)喫煙や過度の飲酒を避けましょう

たばこの煙は気管支を刺激し、飲酒は体の中に

アセトアルデヒドという物質を産生し、気道を

収縮させます。

 

5)部屋をこまめに掃除しましょう

アレルギ-を引き起こす原因となる物質

(ハウスダスト、カビ、ペットの毛、花粉などの

アレルゲン)を排除します。

 

永田先生 詳しく 丁寧に お話を頂きまして

ありがとうございます。

平成30年 春号の 季刊誌「慈恵」の 掲示板

のコ-ナ-に 書かれている 教訓が有ります。

 

過去 と 他人 は 変えられない

 

未来 と 自分 は 変えられる

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院では ペットの

葬儀・火葬・供養 を行っています。

事前相談も お受けしています。何か 御相談が

ございましたら 0120-121-940 フリ-ダイアル

(ワンニャンいいくよう)まで ご相談下さい。

丁寧に ご対応させていただきます。

また、ペットに関する 疑問 質問 等にも

ご対応 させていただきますので ご連絡を

お待ちしております。

 

フリ-ダイアル 0120-121-940

(ワンニャンいいくよう)の 無料電話は

午前8:00より 午後7:00まで

お受けいたします。

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院  事務局

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/03/12

東京ペット葬儀 慈恵院の読者コ-ナ-の ご紹介。

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局です。

三鷹市に お住いの 藤井様より

慈恵院 発行の 季刊誌「慈恵」に

かわいい ガビちゃんへの 投稿を

いただきましたので ご紹介させて

いただきます。

 

私の寝ぐら

三鷹市 藤井ガビ

代筆 飼い主(79)

 

朝 ばあちゃんが、デイケア(リハビリ施設)に

行く日は、洋だんすの 一番上に 横になって

見送ります。

 

お昼 すぎると ばあちゃんが、戻って来るので、

カチヤリと 音が すると、いそいで 降りて

玄関マットに 横たわって 迎えます。

 

ここには 2LDKの、あらゆる所に 私が昼寝の

場所が、いっぱいあります。

 

ダイニングの 戸棚の上、ダンボ-ルで ともちゃん

が 作ってくれた、ダンボ-ルの 三角ハウス。

 

広げたままの 新聞紙は、買い物に 出た

ばあちゃんの、留守番に ちょうどいい。

 

ベランダよりの 網戸の 近くでは、風が

いっぱい 入って来て、「う-ん、なあんて

気持 いいんだ」と、大きな あくびをして、

ぎゅっと 体を のばします。

 

寒くなると、押し入れの 布団の 間に

はさまって、いっぱい、いっぱい 夢を

見ます。

 

お仕事からの 帰りに、寄って おみやげ

置いて、トモちゃん が 帰ると、ばあちゃんの

目は 眠そうです。

 

外は すっかり 暗く、静かです。

歯を みがいた ばあちゃんが、「ガビ、今日も

一緒で ありがとう」 って 毎日毎日 言って

くれると。ばあちゃんの 枕の横に よこたわると、

ばあちゃんは すでに、小さな いびきだ。

 

あそびの おねだりも 止めて、ガビも 寝ます。

 

夜中、ばあちゃんは トイレに 行きます。

その音で 目をさますと、私は 大きな

大きな 紙袋の 中で、寝てました。

 

暗い中で ばあちゃんが 戻って 来ると、

袋の中に いる 私に 声を かけます。

 

「いいとこ 見つけたね」って。

もう二時間もすれば 朝かな。もう一眠り

します。はい。

 

「あっ! 飼い主は 藤井隆子 といいます」

起きたら 御目に かかりましょう。

 

小さな 体で 必死に 助けを 求めた

ガビは、今は、飼い主の 心の より所と

なって 何もかも 一緒の 日々で

私が ガビに 仕えている 気分です。

 

種が 違っても、共に 生きることの 尊さを、

何と 私が、ガビから 日々 教わってます。

 

 

藤井様 いつも大変お世話になっております。

また 沢山の 季刊誌「慈恵」への 投稿を

頂きまして ありがとうございます。

ガビちゃんとの 生活 あたたかく ご拝聴

させて もらいまして ありがたく思います。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局の 鈴木です。

この間 検診で病院に行きまして 薬局で

配られていた プリントに 「ノロウイルス」

について 書かれていた 事項を 皆様にも

参考になりますので ご紹介を いたします。

 

「ノロウイルス」

 

感染経路

主に カキ などの 二枚貝の 内臓に 多く

存在しており、食品を 生で 食べたり、

過熱が 不十分 なときに 感染が 起こります。

 

原因として 最も多いのは、感染した 人の

体液や 嘔吐物、便 などを 触ってしまったり、

感染した 人が 触れたものを 口にしたり

することで 感染してしまう 二次感染です。

 

特徴

感染力が 強く、少ない数の ウイルスでも

感染を 起こします。感染してから 症状が

出るまでは 1~2日 かかると 言われています。

また、アルコ-ルや 逆性石けん(オスバンや

ベンザルコニウム消毒液)による 消毒は 効果が

ありません。特に 冬季に 感染が 増える傾向

に あります。

 

症状

主に 下痢、嘔吐、腹痛 などの 症状が 出ます。

発熱は 他の 食中毒に 比べて 軽い(37℃~

38℃)のが 特徴です。

 

治療

特効薬は ありません。脱水に ならないように、

できる限り 水分の補給 をすること が 一番

大切です。下痢止めを 服用する こともありますが、

ウイルスの 体外への 排出を 遅らせるため、

最初から 用いる べきではありません。

 

対策

•野菜などの 生の食品は 良く 洗いましょう。

貝類などは 中まで 十分に 加熱(85℃以上で

90秒以上)しましょう。扱った後の 調理器具は、

洗浄・消毒 することで 他の食品へ ウイルスが

付着するのを 防ぐことが 出来ます。

 

•石けん と 流水 で しっかりと 手を 洗いましょう。

特に 調理の 前後 や 食事 をする前、トイレの後に

必ず 洗うことで 感染を 防ぐことが 出来ます。

 

•感染が 疑われる 人の 嘔吐物や下痢便を 掃除するとき

は、必ず 丈夫な 手袋 と マスク、可能であれば

ゴ-グルを 着けてから 行いましょう。

 

 

 

正しい手の洗い方

 

手洗いの前に 爪は短く切っておきましょう

時計や指輪は外しておきましょう

 

① 流水で よく 手をぬらした 後で、石けんを つけ、

手の ひらを よく こすります。

 

② 手の 甲を のばすように こすります。

 

③ 指先、爪 の 間を 念入りに こすります。

 

④ 指の 間を 洗います。

 

⑤ 親指 と 手のひらを ねじり洗い します。

 

⑥ 手首 も 忘れずに 洗います。

 

石けん で 洗い終わったら、十分に 水で 流し、

清潔な タオル や ペ-パタオル で よく拭き

取って 乾かします。

 

☆家庭で 出来る 消毒方法

 

塩素系消毒剤(ピュ-ラックス、ミルトン)や

家庭用漂白剤(ハイタ-、ブリ-チ)が 有効です。

漂白剤であれば、200倍に 薄めたものに 5分

漬ける ことで 十分な 消毒が 可能です。

注:塩素系は 金属の消毒には 使用できません。

 

 

ノロウイルス 気を付けて 十分な 対策をして

健康生活に 心がけましょう。

 

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院では ペットの葬儀・火葬・

供養 を 行っています。事前相談も お受け

しています。 何か 御相談が ございましたら

0120-121-940 フリ-ダイヤル

(ワンニャンいいくよう)まで ご相談下さい。

丁寧に ご対応させていただきます。

 

フリ-ダイヤル 0120-121-940

(ワンニャンいいくよう)の 無料電話は

午前8:00より 午後7:00まで

お受けいたします。

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ペット葬儀や納骨、法要まで信頼と実績ある東京の慈恵院より最新のお知らせです

日本最大級のペット専門寺院として東京で歴史ある慈恵院では、新着情報コーナーにて最新のサービスのご案内や、月例法要、お彼岸、お盆などの行事のご案内、僧侶による法話のご案内などを致しております。
ペット葬儀についてお考えの方や、ペットロスでお苦しみの方、他で火葬されたご遺骨の納骨場所やご供養についてお悩みの方もぜひご覧ください。当院では専任の僧侶が常駐しており、ペットロスを癒す法話やご相談もお受けしております。
ペット葬儀の事前相談をはじめ、突然亡くなられてどう対処すべきか分からないとお困りの方も、専門の相談員がおりますのでフリーダイヤルにご連絡ください。お気持ちも落ち着くアドバイスや、ご遺体をお迎えに上がるまでの対応についてご案内させていただきます。

PAGE TOP