日本最大級ペット専門寺院 お迎えから、ペット葬儀(火葬)、供養、納骨、埋葬まで一貫施行

0120-121-940

メールでのお問合せ

日本最大級ペット専門寺院 お迎えから、ペット葬儀(火葬)、供養、納骨、埋葬まで一貫施行

2017/09/20

東京ペット葬儀・慈恵院の健康チェック(胃の病気)。

東京ペット葬儀・慈恵院 事務所の鈴木です。

9月に入り 今日は お彼岸の入りです。

夏の 暴飲暴食 冷たい物の 摂取で

意外と 胃は 疲労しています。

季節の変わり目には 体力も落ち

意外と 胃の不調を訴える人は 多いそうです。

そこで 胃の病気について 永田先生に

お話を お伺いして来ましたので

ご紹介 させていただきます。

 

なるほど健康チェック

 

「意外と多い胃の病気」

(機能性デイスペプシア)

 

ながた内科クリニック 院長 永田 宏

 

食欲の秋の到来です。しかし せっかくの

ご馳走を 目の前に 胃の 具合が 悪くては

楽しみも 半減してしまいますね。

胃の もたれや 痛みなどの 症状は、

胃炎 や 潰瘍、がん などの 症状として

現れて いることが あります。しかし、

内視鏡を はじめとする 胃の 検査をしても、

異常が 見つからない ケ-スが 意外に

多いのです。このような 症状だけで、検査では

なんの 異常もない 場合を「機能性ディスペプシア

(機能性胃腸炎)」と いいます。

 

検査では 異常ではないが 胃の不快症状が 続く

 

「機能性ディスペプシア」とは、検査をしても、

潰瘍や がん などの 異常が 見つからないのに、

胃の もたれや 痛みなど、不快な症状が 続く

病気のことです。この 病名は 数年前から

使われだした、比較的 新しいもので、

かつては 神経性胃炎、慢性胃炎 などと

呼ばれていました。

 

食事をすると、食べ物は 口から入って 食道を

通り、胃へ 運ばれます。健康な人の場合、

胃の上の 部分が 膨らんで、食物をため、

その後、食べ物と 胃液が 混ざり合い、

胃の中央から 下の部分を 中心に 嬬動運動が

起こり、消化されて、ドロドロの 状態になった

ものが、順次、十二指腸へと 送り出さ手ます。

 

しかし、機能性ディスペプシアになると、この

メカニズムが スムーズに 行われなくなり、

以下の ようなことが 起こります。

(胃が広がらない)

食べ物が 入っても 胃の上の部分が広がらず、

すぐに おなかが いっぱいと 感じてしまい、

食べられなくなります。

(食べ物を送り出せない)

嬬動運動が 弱くなって、十二指腸に 食べ物を

送りにくくなり、胃の中に 長く 食べ物が

残って、胃もたれに 成ります。

(胃や十二指腸の知覚過敏)

胃液や 運ばれてきた 食べ物などに 対し、

胃や 十二指腸が 過敏に 反応しやすくなります。

 

機能性ディスペプシアの 原因は、まだよく

わかっていませんが、精神的な ストレスや 疲労

なども 胃の 機能に 影響を与え、症状を

引き起こすと 考えられています。

 

胃もたれ、痛みなど 特徴的な 4つの症状

 

機能性ディスペプシアには、主な症状が 4つあります。

一、あまり食べていないのに、すぐに お腹が いっぱい

と 感じてしまい、食べられなくなる(早期飽満感)。

二、食後に胃がもたれて、つらい。

三、みぞおちに 差しこむような 痛みがある。

四、みぞおちが 焼けるように感じる。

 

これらの症状のうち、1つ以上が 数か月、半年くらい

前から 少なくとも 3ヶ月以上続いていて(毎日症状が

現れる場合も、週に1~数回、断続的に 現れる場合も

含む)、胃の検査をしても 肉眼的な 異常が 発見

されなかったら、機能性ディスペプシアが 疑われます。

 

胃腸の不快な症状は、食べ過ぎ や 便秘 によっても

起こります。下痢や 便秘を 繰り返したり、排便に

よって 症状が 改善するなら、それは 機能性

ディスペプシアではなく、過敏性腸症候群 を考えます。

 

機能性ディスペプシアは、命にかかわる病気では

ありませんが、放置しておくと QOL(生活の質)が

低下しますし、治りにくくなります。症状に心あたりの

ある人は、まずは かかりつけ医に 相談しましょう。

消化器の 専門医を 紹介してもらうことも できます。

 

症状の軽減を目的に薬物療法と生活改善で治療

 

機能性ディスペプシアの 検査としては、潰瘍や がん

などの 疾患がないか、確認するための 検査を

行います。主な検査には、上部消化管バリウム造影検査、

上部消化管内視鏡検査、超音波検査のほか、血液検査や

尿検査 などがあります。

 

治療は、症状を 軽くすることが 目的になります。

中心に成るのは薬物療法と、食生活を 含む

ライフスタイルの 改善です。

 

機能性ディスペプシアは、世界の医師たちで 構成される

ロ-マ委員会によって 2つのタイプの 症候群に 分類

されていて、治療の参考として 用いられることがあります

(2つのタイプが 混合している患者さんもいます)。

•食後愁訴症候群・・・

食後に起こる胃の もたれ感が 中心のタイプ。

(胃もたれ、早期飽満感)

•心窩部痛症候群・・・

上腹部に 痛みを感じるタイプ。

(みぞおちの痛み、みぞおちの あたりの 焼ける

ような 感じ)

 

薬物療法は、患者さんの 症状に 合わせて 処方

されます。主なものに、胃酸の分泌を 抑える

酸分泌抑制薬や、胃腸の働きを 調整する

消化管運動機能改善薬、心理的な要因が関係している

場合には 抗うつ薬 などが あります。

 

早期飽満感、胃もたれ、みぞおちが 焼けるように

感じる、みぞおちが 痛むなどが、機能性ディスペプシアの

主な 症状です。(みぞおちが痛い、あまり食べていない

けど、もう おなか いっぱい)

 

ライフスタイルを見直してみましょう。

 

ストレスを解消し、治療を始めたら すぐに治るという

ものではなく、時間が必要です。医師の診察を定期的に

受け、薬を服用しながら、胃に 負担をかけず、ストレス

を 上手に 解消する 生活を 心がけることが 大切です。

 

日常生活のポイント

•睡眠を十分に とりましょう

•ストレスを解消しましょう

(家族や友人と おしゃべりする、自宅で くつろげる

時間を持つ、外出を楽しむ、音楽を聴く、アロマテラピー

など、自分に合った 方法を 工夫しましょう。)

•禁煙しましょう

•アルコ-ルを 控えましょう

•運動しましょう

(運動をして 汗をかくと、新陳代謝が よくなり、

自律神経にも よい影響を 与えます。ウオ-キングや

軽いランニングなど、少し 汗をかく 程度の軽い

運動が お勧めです。しかし、疲れるほどの 激しい

運動は 逆効果になることもあります。)

 

食事のポイント

•一日三食、規律正しく 食事をしましょう

•食べ過ぎを控え、腹八分目に しましょう

•ゆっくり、よく噛んで 食べましょう

(弱った胃の機能を助ける ことになります。)

•食後に 休憩を とりましょう

•脂肪の多い 肉や魚、甘い物、塩辛い物、刺激の強い

香辛料は 控えましょう

 

 

永田先生 具体的に 詳しく お話を頂きまして

ありがとうございました。

季節の変わり目にあたり 多くの方が 内臓の

疲れなどを 感じていると 思います 先生の

お話を 踏まえ 健康生活を 維持して

楽しい 毎日を 送りたいものです。

 

東京ペット葬儀・慈恵院では ペット葬儀・火葬・供養を

行っています。事前相談も お受けいたします。

何かご相談が ございましたら フリ-ダイヤル

0120-121-940(ワンニャンいいくよう)まで ご相談

ください 丁寧に ご対応させていただきます。

 

フリ-ダイヤル 0120-121-940(ワンニャンいいくよう)の

無料電話は 午前8:00より 午後7:00まで

お受けいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

東京ペット葬儀  慈恵院  事務局

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

PAGE TOP