日本最大級ペット専門寺院 お迎えから、ペット葬儀(火葬)、供養、納骨、埋葬まで一貫施行

0120-121-940

メールでのお問合せ

日本最大級ペット専門寺院 お迎えから、ペット葬儀(火葬)、供養、納骨、埋葬まで一貫施行

2017/01/31

盲導犬・介助犬・聴導犬は、きちんと訓練された犬を利用して、人が社会参加する事を主体に考えるべきだ。

季刊誌 慈恵より お話をいただいた

アイメイト協会 理事長 塩屋隆男様の

投稿の 紹介を 東京ペット葬儀

慈恵院の 事務局より させて

いただきます。

 

実態の見えない「補助犬」

財団法人 アイメイト協会

理事長 塩屋 隆男

 

盲導犬・介助犬・聴導犬を 総称した

「身体障害者補助犬」なる 造語が

できて 10年前後になりますが、

この名称は イメ-ジばかりが

先行し、何年経過しても その

実態を 正確に 捉える人は

皆無と 言える状況が 続いて

います。私の所属する

財団法人 アイメイト協会は、

日本で 訓練された 初めての

盲導犬を 1957年に 世に

送り出しました。我が国では

最古の 歴史を持ち、本年3月

時点で 1.080組を超える

視覚障碍者と 犬の ペアを

送り出している、我が国に於いて

最高の 実績を 有する 盲導犬の

育成団体です。補助犬の中でも、

特に専門である 盲導犬を中心に

今回は お話しをさせて頂きます。

盲導犬と言うと、何でもできる

ス-パ-マンみたいな 利口な

ワンちゃんが 視覚障害者を

引っ張って 歩いていると言った

捉え方を されることが しばしば

あります。しかし 犬に「駅に行け」

「薬屋に行け」と 命令しても、

その目的地は おろか、どこへも

引っ張って 行っては くれません。

何故でしょうか?「犬が訓練される」

と言う 言葉は「人間が出した指示

に従うことを覚える」と置き換え

られます。犬は 人間と違って、

教育されたことを 活用して

仕事をすることは ありません。

つまり、視覚障害者が 犬を

伴って 上手く 歩くには、

その都度 的確な 指示を出す

ことが 大変重要に なってきます。

ですから 当会にみならず、補助団体

の仕事は 犬の訓練を 仕上げたときに

初めて始まる と言えるのです。当会

の例で言えば、視聴覚障害者に 犬の

利用法・しつけの維持法・管理法 等々

を 指導することを 歩行指導と

言います。犬の訓練は 容易なことでは

ありませんが、それでも 人間に

教えることの方が 遥かに 困難です。

しかし、人間が 犬の 扱い方を

習得して 初めて、自立した 自由な

生活が 実現するのです。だからこそ

犬の訓練所と混同されるような、犬に

視点が 集まるような 言葉ではなく、

「アイメイト(EyeMate)眼の仲間」と

呼び、主役は 犬ではなく 視覚障害者

であることを 強調し、少しでも

実態に沿った 理解を 得られるように

努めています。さて、盲導犬と言う言葉

には 何の普遍性も ないことは 一般的

に 殆ど知られていません。我が国には

9か所の 盲導犬協会が ありますが、

各協会に共通した 盲導犬の基準は

存在しません。これは 世界中の

盲導犬協会を 取っても 同じ事が

言えます。世界中の協会が 独自の

やり方で、様々なレベルの 盲導犬を

送り出しています。それぞれの協会の

方針に 則って 様々なレベルの

盲導犬が いること自体は 悪い事

ではありませんが、その事実を

意図的に 隠したがる 団体が

多いのは 何故でしょうか。その

理由を ひもといてみましょう。

現在 実働している 盲導犬は

約1.000頭 前後と 言われています。

1.000頭という 数字自体は 嘘では

ありませんが、前述した 9協会からの

卒業数を 合算した 数字で あることは

伏せています。1.000組中 300組強は

当会 出身の ペアであり、残り 700組弱

が 他の 8協会からの 卒業した ペアです。

盲導犬の 育成事業は 皆さまからの ご寄付

で成り立っている 部分が 非常に大きい

ですが、協会によっては 盲導犬の数が

足りないことを 声高に 強調して

ご寄付を 募っている 所もあります。

数の不足を 主な理由に ご寄付を

募るなら、質の良い 盲導犬を 安定して

供給できるように なるために それぞれの

協会が どのような 努力を しているか

ということを 広く世間に 伝えることが

重要では ないでしょうか。

協会によっては 皆さまからの ご厚意を

大々的に 宣伝・広告に つぎ込んでいる

所も ありますが、本業で 当会より

実績を あげている 協会は ありません。

巧みに 作り上げられた イメ-ジに

惑わされず、価値ある 支援が きちんと

生かされるか どうかを 見抜く目を

持つことが 重要で あると考えます。

そして、「補助犬=犬が主役」という

視点ではなく、「きちんと訓練された

犬を利用して社会参加をする人が主体

である」ということを 是非 ご理解

いただき、ひいては、障害の有無に

関わらず、困っている者が いる時には

お互いに 助け合うことが 自然と

できる世界に なっていく事を

願っています。

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/01/30

季刊紙 慈恵

DSC_0580

DSC_0580

 

こちらが 季刊誌 慈恵の 表紙です。

皆様からの 投稿や 獣医師先生の

お話の 投稿などを また 仏教の

お話や なるほど と 思う

健康チエック の お話なども

毎回 掲載されています。

慈恵院の 季節ごとの 行事の

お知らせや 仏教の 教え なども

紹介させて いただいております。

コラムなどや ナゾ掛の 言葉

遊びも 載っています たとえば

「梨の つぶて」は? 意味は

行ったきりで 何の 音沙汰も

ないこと。小石のかわりに 梨を

投げたのでは 相手は それを

食べてしまい 投げ返さない。

又は 「梨」を 便りが「無い」

に かけた ことわざ。などの

言葉遊びを 紹介しています。

どなた様にも 発行部数内で

有れば 差し上げております

慈恵院の 府中本山 足立別院

に お越しいただければ 

差し上げます。 一度 見学

がてらに お越しください。

慈恵院も 見学参拝いただければ

幸いです。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017/01/30

虹の橋を渡って、長い間、どうもありがとう。

季刊誌 慈恵より 読者

森英代さんよりの投稿の

紹介を させていただきます。

 

さん太くんへ

府中市 森 英代

 

「たくさんたくさん、姉を 愛して

くれて ありがとう。虹の橋を

渡ったら、ラッピィ という

ポメちゃんに 会ったら

仲良くしてね。兄貴の 清志郎君も

待ってるから さみしくないよ。

君の鳴き声、耳に響いて 泣けて

くるな、ずっと 忘れないよ。

これからは、姉の 心の側に

いてあげてね。だから お別れは

言わないね。」

 

さん太 十三才、あと十日で 十四才

でした。前記は 妹が 私に 送って

くれた メ-ルです。

虹の橋を 渡って、楽しく いてくれる

ことを 望みます。

長い間、どうも ありがとう、さん太。

 

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院では ペットの

葬儀・火葬・供養を 行っています。

事前相談も お受けします 何か

御相談事が ございましたら

0120-121-940

フリ-ダイヤル(ワンニャンいいくよう)

まで 御相談下さい 丁寧に

ご対応させていただきます。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/01/29

日本人の生類に対する温かな愛情は、現代においても受け継がれている。

季刊誌 慈恵より お話をいただいた

獣医師先生の 投稿の紹介を

東京ペット葬儀 慈恵院の事務局より

させていただきます。

 

「日本人と、動物と」

恋ヶ窪動物病院

院長 高橋 木綿子

 

面白い 本に 出会った。徳川

末期から 明治 初期の 日本人の

心の あり方を、その時代に この国

を 訪れた 数多くの ヨ-ロッパ人が

書いた 文献などから 探そうと 試みた

「逝きし世の面影」という 本である。

その中で 特に 私の 興味を 引いた

のは、当時の 日本人の、生類に 対する

接し方 である。「馬は荒々しい声で

脅かされる こともない。馬が 死ぬと

りっぱに 葬られ、その墓の 上に 墓石

が 置かれる」「馬子たちが険しい道に

さしかかると、自分の馬に励ましの言葉を

ずっとかけどおしなのに気付いた」

当時のヨ-ロッパは、驚きを持って、

これらを 書き止めた。だが、彼らの

すべてが、こういった 日本人の

態度を 好意的に 受け取った 訳では

なく、むしろ 動物を 甘やかして

駄目に してしまっている、と思って

いたようだ。著者の 渡辺京二は

反論する。「彼ら(日本人)が 馬を

自分の 友 あるいは 仲間と 認め、

人間の 仲間に 対しても そうで

あったように、彼らが 欲しない ことを

己の 利便の 強制するのを 嫌がったのだ」

と。これを 読んで、私は、はっとした。

獣医師として 多くの 犬や 猫の

飼主さんと 接してきたが、現代の 日本人

にも 通じる ところが あるのだ。

「虚勢手術を したいけど、なんだか

可哀そう でね」こんな 風な 物言いを

する 方達が とても多い。大変、情深いのだ。

それゆえに、時には、甘やかして 犬の

悪い癖を 助長して しまうような ことも

あるのだが、彼らは それを 矯正する

のではなく、それは それとして 受け入れ

ようとする。動物が 年を 取ったり

病気に なれば、また それを 受け入れ、

静かに 寄りそってやる。安楽死は 非常に

少ない。おしめをあてがい、褥創の手当てをし、

優しく 話しかけたり 励ましてやる。

そして 最後まで、側にいて 看取ってやる。

こうした 日本式の やり方が いいとか

悪いとかを 論じる つもりはないが、

私はただ、この情深い 人々の 住む 国に

生れ、獣医師として、多くの動物が 大切に

扱われ 愛されて いるのを 目に する度

とても 幸せな 気持ちになる。

日本人の 生類に 対する 温かな 愛情は、

「逝きし世の面影」ではなく、

現代においても 受け継がれて いるのだなぁ、

と感じた 次第である。

 

 

東京ペット葬儀 慈恵院

 

ペットの 葬儀 火葬 供養の 御相談は

0120-121-940 フリ-ダイヤル

(ワンニャンいいくよう)まで

お問い合わせ下さい。

親切丁寧に ご対応させて いただきます。

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/01/28

新年なので いろはかるた。

「いろはかるた」

 

昔は お正月に かるた遊びなどを

いたしましたが 今年も あと数日で

2月です 早いものですね。昔の

いろはかるたが 有りましたので

ご紹介 いたします。

犬・猫・雀・蛙・鰯・と 動物も

出てきます。

 

い)犬も 歩けば 棒に 当たる

ろ)論より 証拠

は)花より 団子

に)憎まれっ子 世に 憚る

ほ)骨折り 損の くたびれ 儲け

へ)下手の 長談義

と)年寄りの 冷水

ち)塵も 積もれば 山と なる

り)律儀者の 子沢山

ぬ)盗人の 昼寝

る)瑠璃も 瑪瑙も 照らせば 光る

を)老いては 子に 従え

わ)破鍋に とじ蓋

か)蛙の 面に 水

よ)葭の 髄から 天を のぞく

た)旅は 道連れ 世は 情

れ)良薬は 口に 苦し

そ)袖 振り合うも 他生の 縁

つ)月夜に 釜を 抜く

ね)猫に 小判

な)泣面に 蜂

ら)楽あれば 苦あり

む)無理が 通れば 道理 引っ込む

う)嘘から 出た 誠

ゐ)鰯の 頭も 信心から

の)喉元 過ぎれば 熱さ 忘るる

お)鬼に 金棒

く)臭い物に 蓋

や)安物 買ひ の 銭 失ひ

ま)負けるが 勝ち

け)芸は 身を 助ける

ふ)武士は 食はねど 高 楊枝

こ)子は 三界の 首枷

え)得手に 帆を 上げ

て)亭主の 好きな 赤 烏帽子

あ)頭 隠して 尻 隠さず

さ)三遍 回って 煙草にしよ

き)聞いて 極楽 見て 地獄

ゆ)油断 大敵

め)目の 上の たんこぶ

み)身から 出た 錆

し)知らぬ が 仏

ゑ)縁は 異なもの 味なもの

ひ)貧乏 暇なし

も)門前の 小僧 習はぬ 経を 読む

せ)背に 腹は かへられぬ

す)雀 百まで 踊り 忘れぬ

ん)・・・・・・・・・・・・・・・

 

お正月の いろはかるた による

言葉遊びでした。

 

ペット葬儀・ペット火葬・ペット供養の

ご相談は 0120-121-940

フリ-ダイヤル(ワンニャンいいくよう)

まで お問い合わせ 下さい

いろいろな ご相談に お応えします。

 

慈恵院は 歴史と伝統の ペット霊園

寺院です。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2017/01/27

江戸川区にお住まいの市川様より カワイイ猫ナナちゃんへの思いの綴り。

江戸川区に お住まいの 市川正和様より

火葬を終えられて、しばらく経ちましたが、

愛猫ナナちゃんへの 思いを 綴って

頂きましたので ご紹介させていただきます。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局一同

ナナちゃん と 市川様 は いつまでも

家族・・・・・だなと思う、やさしさ と

感謝の気持ち あふれる お話でした。

 

江戸川区のカワイイ猫 ナナちゃん

飼い主 市川 正和 (61)

 

「もう一度抱しめたい」

15歳5ヶ月で ナナちゃん という名前の

猫は 魂の故郷へ 帰って行った。

私の 膝の上で 苦しんでいる姿を見ても

どうすることも できなかった。

私の 腕に 抱かれて 2.3分で 胸の

鼓動が 止まった。私は 亡骸を 抱しめて

激しく 慟哭した。2015年10月22日

午前4時40分の ことである。

ナナちゃんには 感謝の気持ちで いっぱい

である。火葬を こちらにお願いし、

最後の 別れをしました。とても 親切に

していただけて 感謝いたします。

今でも 私は、ナナちゃんの 写真を

見ては「もう一度 抱きしめたい」

「もう一度 会いたい」と 涙が 流れる

のを 抑えることはできない。

12月1日に 不思議な 夢を見た。

明け方に 目が覚めて、時間が 早かったので

10分ほど うとうとした 時のことだ。

部屋の中を見ると ナナちゃんが

うずくまっていた。

「ナナちゃん、やっと 帰って

きてくれたんだね」 と 私は ナナちゃんを

抱き上げた。夢の中でも ナナちゃんが どこか

遠くへ 行って いたのだという 意識が

あったのだろう。

ナナちゃんは 少し痩せていたが、亡くなる

直前ほどでは なかった。抱き上げて 数秒して

降りたそう だったので そっとおろすと、

隣の部屋に 歩いて行った。隣の部屋には

誰かか、あるいは 猫だったか が いた。

それが 誰だったかは はっきり わからない。

ナナちゃんは いつものように 自然体だった。

別の部屋に いる 誰かに 私は 声をかけた。

ナナちゃんも そちらへ 歩いていく。

「ナナちゃんが やっと 戻ってきたよ。」

と 私は 声をかけて 後を ついていった。

そこで 目が 覚めた。目が 覚めた とき

とても暖かく 感じた。いつも ナナちゃんを

抱しめたいと、嘆き 悲しんで ばかり いるから

夢の中に 出てきて くれたんだな、と思った。

ナナちゃんを 今 抱きしめるのは 夢の中で

しか できないのだから。

ありがとう、ナナちゃん。大好きな、ナナちゃん。

ナナちゃんに 最大限の 愛情と 感謝の 気持ちを

いつもいつも 捧げているよ。

 

SNSに ブログを開設し 医者選びや

猫の病気のこと、命を助けに来て

死んだ猫の 話 その他 等々を

書いて お伝えしようと 考えています。

 

市川 正和

 

いつまでも 家族だなと思う、やさしさ と 感謝の

気持ち あふれる お話でした。

市川様 ありがとうございました。

皆様に ご紹介させて いただきました。

 

東京ペット葬儀 慈恵院 事務局

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
慈恵院
http://xn--9ckk6cu90pipcms7agkbk9z4r7d2swb.jp/
住所:〒183-0001 東京都府中市浅間町2-15-1
TEL:0120-121-940
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ペット葬儀や納骨、法要まで信頼と実績ある東京の慈恵院より最新のお知らせです

日本最大級のペット専門寺院として東京で歴史ある慈恵院では、新着情報コーナーにて最新のサービスのご案内や、月例法要、お彼岸、お盆などの行事のご案内、僧侶による法話のご案内などを致しております。
ペット葬儀についてお考えの方や、ペットロスでお苦しみの方、他で火葬されたご遺骨の納骨場所やご供養についてお悩みの方もぜひご覧ください。当院では専任の僧侶が常駐しており、ペットロスを癒す法話やご相談もお受けしております。
ペット葬儀の事前相談をはじめ、突然亡くなられてどう対処すべきか分からないとお困りの方も、専門の相談員がおりますのでフリーダイヤルにご連絡ください。お気持ちも落ち着くアドバイスや、ご遺体をお迎えに上がるまでの対応についてご案内させていただきます。

PAGE TOP